初心者におすすめな厳選した2つのオンライン英会話スクール 【完全英語初心者でOKです】

オンライン英会話は数が多すぎて選べない
初心者でも安心して始められるオンライン英会話を教えて!
こんなお悩みにお答えしていきます!
✔本記事の内容
・初心者がオンライン英会話を選ぶポイント
・おすすめ英会話スクールを紹介!
・初心者が抱きがちな質問にお答えします
✔この記事の信頼性
この記事を書いている”英語のチキン(@chicken_Eng)”は、TOEIC初受験で850点を取りました。そして、それを武器に大学院試験を受け、理系最高峰の東京工業大学に見事合格しました。 英語力は大きな武器になることを知ってもらいたく情報発信を行っています。
英語なんて自分には話せるわけない。ずっとそう思っていました。オンライン英会話を始めてすぐの時は、すごく緊張したしこんなものをスムーズに話せるわけないと思っていました。でも、オンライン英会話を一年近く続けるうちに完ぺきではないですが、英語で十分に意思疎通ができるようになりました。初めは英語を全く話せなくても、継続していくことで英語をスムーズに話せるようになります。
この記事では、英語初心者向けにオンライン英会話の正しい選び方について話していきます。
まずは、オンライン英会話を選ぶ際のポイントについてです。
目次
オンライン英会話を選ぶ際に確認すべきポイント

オンライン英会話と一言で言っても、それぞれに良い点と悪い点が存在します。そこで、まずはオンライン英会話を選ぶ際に確認すべきポイントを確認していきましょう!
✔確認ポイント
➊受講プランはどうなっているか
❷どんな人を対象にしているか
❸講師・教材のレベル
❹受講方法
➊受講プランはどうなっているか
オンライン英会話を選ぶ際にまずみて欲しいのが受講プランです。これは大きく分けて、二種類があります。
●何度でも定額で受けられる受講プラン
Native Camp.などが挙げられます。受け放題なので沢山英語を話す機会があります。しかし講師は早い者勝ちなのですぐに受けられないこともあり、それがデメリットです。
●1日1レッスンずつ受けられる受講プラン
DMM英会話などが挙げられます。1日1レッスンなので規則正しくレッスンを受けられたり、決まった先生のレッスンが受けられます。しかし、受けられる時間が短いのでそれがデメリットです。
一見、受け放題にしておけば沢山英語の練習が出来たりとメリットばかりに見えますが、決まった先生を受けられなかったり、すぐにレッスンが開始できないなどのデメリットがあります。一方、1日1レッスンの受講プランにするとお気に入りの先生が受けやすかったり、決まった時間で受講できるので楽しく継続しやすいメリットがあります。
❷どんな人を対象にしているか
オンライン英会話と一言で言っても、様々な種類があります。子供向け、初心者~中級者向け、ビジネス向けなどがあり、それぞれに合ったものを選択できます。
この記事では5つのオンライン英会話スクールを紹介しますが、全て初心者でも始められるものに絞っています。
しかし、目標に関しては絞っていませんのでビジネス向けかそうでないかは確認してください。
❸講師・教材のレベル
所属している講師のレベルは実際に無料体験をして頂いて確認するのが一番分かります。そして、レベルだけでなくスクールによって先生の雰囲気も全然違います。明るい先生が多いスクールや真面目そうな先生が多いスクールなど様々なものがあります。
教材については、スクールによってTOEIC・TOEFL…などの対策レッスンが受けられるものもありますし、デイリーニュースについて話せる教材を出しているところもあります。
教材の種類が沢山あったり、レベルに幅があるところの方が、楽しく長期的に続けられます。
❹受講方法
オンライン英会話の受講方法には大きく分けて2種類があります。
1つ目が、Skypeなどオンライン通話アプリを介してのレッスンが受けられるもの。
初期設定を別でやらなければいけないので、少し面倒です。しかし、通信状況に関しては安定しているので安心してレッスンが受けられます。
2つ目は、そのオンラインスクールのページから直接レッスンが受けられるものです。
こちらは、そのスクールのページにアクセスしてレッスンページさえ開けば良いので、簡単だし教材なども見やすいです。なので、こちらのタイプの方がお勧めです。
初心者におすすめ!オンライン英会話スクール紹介

それでは、初心者におすすめできるオンライン英会話スクールを2個紹介していきます。他の記事だと10選とかそれ以上紹介しているかもしれないですが、そこまであると比較するのも難しいし、結局どれが良いか分からなくなります。なので今回は2個だけの紹介です。
実際に、自分が始める時にオンライン英会話スクール複数個を試した経験があって、その中から厳選したので参考になると思います。では、紹介していきます!
➊DMM英会話

✔おすすめ理由
・無料体験で日本人講師のレッスンが受けられる
・教材のレベルが幅広く、充実している
・明るい講師が多く、レッスンが凄く楽しい
・価格がリーズナブルで始めやすい
●無料体験で日本人講師のレッスンが受けられる
DMM英会話は25分のレッスンを2回無料体験できます。無料体験で日本人の先生も選べるのがDMM英会話の特徴です。
英会話初心者にとって一番不安なのが、『突然外国人と25分会話することになって、自分が全く理解できずに気まずい雰囲気が流れること』ですよね。
僕も不安でした。
自分の初めてのオンライン英会話は他のスクールだったのですが、講師がフィリピン人で、何言っているか全く分からず。ハハハッみたいなこと言って25分を凌ぎました。めちゃ辛かったです。
なので、初めてのレッスンで日本人の先生を選べるのは大きなメリットです。無料体験で日本人の先生を選んで、日本語も交えながらレッスンの受け方や進み方に慣れましょう!
ある程度日本人の先生で慣れておくことで、その後に備えることができます。
●教材のレベルが幅広く、充実している

DMM英会話の教材は25種類あります。しかも、それが10段階にのレベル分けされています。
なので自分に合ったものを選択して受講することが可能です。
一番簡単なものなら、Hello! How are you? のレベルからあるので、本当に全く英語が分かりません!って人でも安心して取り組めます。もちろん難しいものもあり、最新テクノロジー・政治などなど面白い話題についてディスカッションできる教材も充実しています!
●明るい講師が多く、レッスンが凄く楽しい

DMM英会話の講師はとにかく明るい人が多いです。
僕がレッスンを受けている時は、ほとんど笑顔です。なぜなら、楽しいレッスンをしてくれるからです。日常的な話からちょっとお堅い話まで、どんどん深堀してくれたりコメントを積極的にくれます。
先生の雰囲気もリア充って感じがして、来週はセブ島に行ってバカンスするよ! とか 休日は家族でサイクリングをするのが趣味!みたいに楽しそうな人生を送っている方が多いです。
明るい話を聞いたり異国の人と意見を交換することはとても楽しいし、刺激を受けることができます。
●価格がリーズナブルで始めやすい

DMM英会話の価格はオンライン英会話の中でもリーズナブルです。スタンダードプランで毎日1レッスンなら月6480円(税込み)です。
しかも、入会費や教材代なども追加でかからないので安心して始められます。
DMM英会話をまずは無料体験してみましょう!

また実際に、お金を払って入会する時、5000円分以上得して始める方法があります。
気になる方は以下の記事を参考にしてください。
❷Bizmates

✔おすすめ理由
・とにかく講師のレベルが高い
・教材のレベルがかなり幅広く、充実
・着実に成長できるシステム
・ビジネス英会話の中で価格がかなりリーズナブル
●とにかく講師のレベルが高い

なぜBizmatesをおすすめするかというと、講師陣が超一流の方だからです。
倍率100倍から選ばれた講師陣なので、レッスンの質・知識・伝え方が他と比較できないくらいに優れている方です。また、他のオンライン英会話だと講師が大学生という場合も多いのですがBizmatesは全トレーナーがビジネス経験者です。
ビジネス経験があるからこそ、生の経験からフィードバックやアドバイスを受けることができます。
●教材のレベルがかなり幅広く、充実

Bizmatesの教材はレベル・題材ともにかなり充実しています
文法の知識がなくても始められる教材からビジネス論文を用いてディスカッションをする教材とかなり幅広いレベルが揃っています。ここまで広く網羅されているオンライン英会話スクールはあまりないです。
しかも、そういった教材ベースのレッスンだけでなく資料・プレゼンの添削、英語面接の対策、業種別に選べるレッスンなどビジネスに活きるものが数多くあります。
なので、自分がまさに求めているレベル&教材を用いてレッスンを受けられるようになっています。
ただ、レベル的にはビジネス向けなのが多いので割と高めです。TOEIC600点は最低でもあった方が成長を感じやすいと思います。
●着実に成長できるシステム

Bizmatesのプログラムは定期的なフィードバックがあります。
客観的な判断をしてくれるので、自分はどこの能力が不足しているのかが把握し、克服できます。そして、レビューを元にレッスンを受けることができるので確実に英語力を磨くことができるようになっています。
オンライン英会話の多くは、講師が毎回変わり断片的なフィードバックしかしてもらえません。
Bizmatesのシステムでは、自分の欠点を客観的に判断してもらい成長し続けることができます。
●ビジネス英会話の中で価格がかなりリーズナブル

ビジネス英会話と聞くと、月に5万円くらいかかりそうです。10万円以上するところも普通にあります。
しかし、Bizmatesはオンライン英会話ということで質は通学型以上の最高クオリティで価格をグッと抑えられています。料金プランは以下のようになっています。

月に13200円から始められて、これは普通のオンライン英会話の2倍程度です。自分的にはこれは破格です。
なぜなら、普通のオンライン英会話だと講師が学生だったり普通の人だったりしますし、教材が日常会話向けだったりします。しかし、Bizmatesでは講師全てを一流のビジネス経験者を採用&教材が充実していて、それを飲み会二回分で一か月受けられるとなると安いです。
しかも自分に合うかどうか不安な方も心配ご無用。Bizmatesも無料体験があります。
無料体験ではカウンセリング → レベル診断と体験レッスン → 振り返りと学習プランが受けられます。
ちなみにレベル診断では、かなり辛口に結果が出るのでTOEIC900点台とかでも普通にLevel1が出ますので、覚悟を持って受けることをお勧めします。忖度とか建前とかなしで自分の実力が知れます。
とりあえずは『オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)』を無料で体験してみてはいかがでしょうか
もちろん合わなければ、その時点で辞めてしまうこともできます。
しかも、初月半額キャンペーンをやっています。

『始めてみたけど、合わなかった…』という場合にも、実質普通のオンライン英会話をやったのと同じ値段でレッスンを受けたことになりますので、安心です。
オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)←ここから飛べます

Q&A初心者が抱きがちな質問にお答え

以下の5つのご質問にお答えします。
✔オンライン英会話の初心者が抱きがちな疑問点
Q1.月々にかかるお金は本当にそれ以外ないの?
Q2.英語面接の対策になる?
Q3.対面の英会話とはどう違うの?
Q4.英語の単語力も文法ルールも本当に何も分からないんだけど大丈夫?
Q5.毎日受講しなきゃダメなの?
Q1.月々にかかるお金は本当にそれ以外ないの?
まずは料金面に関する疑問点です。
DMM英会話は6480円~、Bizmatesは13200円~ だけど追加料金とかないの?安すぎない?って感じですが、普通に受講するうえではこれ以外の料金はかかりません。ただ、決められたの日数に追加してレッスンを受けたい際には、追加料金を払えば受けられます。
決められたの日数に追加してレッスンを受ける理由としては、海外赴任・旅行前で追い込みたい時だけ利用する感じです。なので、普通に受けていればそれ以上の料金はかかりません。
Q2.無料体験で解約したら、めんどくさい電話とか来る?
次に無料体験で解約した際での質問です。
結論から言うと、電話とかは全然来ません。自分はオンライン英会話を始める前にお試しでいくつか無料体験だけをして、登録をしなかったのですが、電話は来ませんでした。
体面での英会話スクールだと支店ごとに顧客確保に必死なので、めんどくさい電話は来そうなイメージですが、オンライン英会話だと一人ひとりに対応しているほど暇じゃないので、電話は来ません。
Q3.対面の英会話とはどう違うの?
体面とオンラインの違いです。
体面の英会話はサービス面ではしっかりしています。日本人メンターが居たり、教材とかも市販のものが使えたり、毎回同じ講師で受けられたりします。ただ、価格が数倍するので金銭面ではあまりお勧めできません。
オンライン英会話はサービス面は体面と遜色ありません。現地に住んでいる講師がレッスンしてくれるので、生の声が聴けたり、日本との違いが感じられて面白いです。講師も日本人の先生がいるので日本人が良いなら選べるし、DMM英会話だと市販教材も扱っています。しかも、家で受けられて、価格が安いく学生~社会人でもお手軽に受けられてお勧め。
Q4.英語の単語力も文法ルールも本当に何も分からないんだけど大丈夫?
次は英語力についての質問です。
英単語も文法のルールも分からない状態で、英会話をしても良いのかという話です。自分の意見としては、英語の勉強をしながらアウトプットとして英会話を使えるのであればOKです。
完全の英語初心者でも何となくの意思疎通は可能ですが単語力と文法力がないと中々成長できずに苦しい思いをするかもです。英語初心者が英語の勉強をしながら、単語・文法を座学でインプット→英会話でアウトプット という流れでできるなら全然アリ。
しかし、ちょっとそれは忙しくて出来なさそうって思うのなら、先に基礎的な知識を入れておきましょう。以下の記事で勉強法を紹介しています。
TOEIC600点レベルを取ってから英会話を始めた方が、成長は大きく感じられます。
Q5.毎日受講しなきゃダメなの?
次に、レッスンの頻度についてです。
人によっては、どうしてもこの曜日は受けられないとかあると思います。その日は全然受けなくてもOKかなと思います。あくまでも本業優先です。
しかし、初心者の内はできるだけ毎日受けることをお勧めします。なぜなら、英語に慣れる必要があるからです。
サラリーマンや学生で、夜は急な予定が入りがちという方は、朝に受講するなど工夫をすれば上手くストレスフリーで毎日受講できるかと思います。
Q6.実際に英語を話せるようになる?
次に、オンライン英会話は本当に活かせるのか?についてです。
これは、めちゃくちゃ色々な意見があります。アンチ-オンライン英会話の方もいます。
でも、自分の意見としてはオンライン英会話をすることで英語を話せるようになると断言します。
なぜなら、自分が実際に成長を感じているからです。オンライン英会話を始める前の自分は、Hello! How are you?とかの定型的な英語しか話せませんでした。
でも、オンライン英会話を始めて1年経って、今では自己紹介はスムーズに、日本語で文を思い浮かべる→英語に直すという方法であれば正しい文法で英語を話せる、意見を瞬発的に出せる。みたいな感じで、自分自身まだ発音や英語の瞬発力でビジネスの場では完全に太刀打ちできるという状況ではないかもですがオンライン英会話を始めたおかげで圧倒的に英語力を磨くことができました。
これらの全てはオンライン英会話を1年前に始めた自分のお陰であると思うので、実際に英語を話せるようになると断言します。
なにかこれ以外に質問等ございましたら、コメントや”Twitter(@chicken_Eng)”までお気軽にご連絡ください。
今回は以上です。
“初心者におすすめな厳選した2つのオンライン英会話スクール 【完全英語初心者でOKです】” に対して3件のコメントがあります。